多摩に暮らす

劇団四季を観劇。

劇団四季のコーラスラインを観てきました。年に一度は生舞台を観ることにしてます。映画と違って「この一回しか観られない舞台」という緊張感。さらに舞台上の役者さんから元気をもらいます。テレビや映画と全く違う魅力が生舞台にはあるのです。もっとも劇団...
手芸

直線ミシンで犬の服

この間いまいちだった服を解体して我が家のきゃう子の服に作り直しました。柴犬に服はどうかと思う人もいるでしょうが、うちのきゃう子はアレルギー体質なので、服を着せないと掻きむしってしまうのです。ロックミシンほしいな。この服を作るのに図書館で借り...
手芸

ニットは難しい。

水野佳子さんの本からキャミソールです。実は、これとおそろいのチュニックを制作しましたが、襟のところよれよれで失敗しました。やはり襟ぐりには伸び止めテープ貼らなきゃだめということがよくわかりました。
パソコン

こんなエラーが出たが

Rmasterで「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ ¥Device¥Harddisk1¥DR1 に挿入してください。」というエラーが出た。TMPGを起動して終了しようとすると出る。チェックディスクであっさり出なくなった。な...
手芸

ホビーラホビーレのフレンチスリーブワンピース

フレンチ袖(着物袖)、月居良子さんの型紙です。この型紙は大好き。これで作るのは二着目です。簡単でそれでいて前にタックが入ってるだけで変化があり、布によって表情が違います。レギンス(ようするに股引w)と合わせたり、ジーンズに重ねると良い外出着...
多摩に暮らす

祝、チリ鉱山脱出。

チリの鉱山の人たちが無事に生還しました。これからの人生の方が大変そうですが。はぎれで花束を包むハンカチのようなものを作ってみました。<2013/05/19追記>今現在、助かったチリの人たちはほとんど無職であるようなことをちらっとネットの噂で...
自転車で行こう!

輪行旅行

軽井沢まで、高尾〜小淵沢〜小海までは電車で移動。小海駅からは自転車を組み立てて移動。小淵沢駅では一時間ほどの待ち時間があった。待合室で早めの昼ご飯。行き当たりばったりな走行計画で、道路をよく調べなかったため交通量の激しいところを走ってしまっ...
おいしーい

ひさびさに

外食です。我が家では去年の不景気以来、外食なし。それまでは土日にランチ行こう(´∀`)だったのに。去年の年末以来なのです。3連休だし、行こうということで。まずは前菜ね。野菜の盛り合わせと、とうもろこしの汁物、野菜の煮物小さなトースト添え。チ...
手芸

カットソーふたたび

ソーイングナチュリラの型紙でまた縫ってみました。8/30に書いた日記のとは少し変えて20cm丈を伸ばしました。夏用寝間着にちょうどいいですw生地のせいか外出着にするには地味すぎます。縫う前はペチパンツの上に重ねようと思っていたのに。手芸屋で...
手芸

リックラックのペチパンツその2

暑くてとても布をさわれなかったのが、一気に涼しくなりました。7/23のペチパンツの型紙でもう一着。金曜日の夜徹夜で縫いました。土曜日に約束があったので間に合うように。