日曜大工

日曜大工

机、できました。

端材に足をつけただけ。ミシンを置くんだ。安定が悪いから足に転倒防止用のゴムをつける予定。
日曜大工

机の脚部分

ここから塗装です。乾かしながら塗るので2日以上かかります。実は今日は出かける予定があったのですが、先方が急用ということでなしになりました。日曜大工でもやります。
日曜大工

再びの二重窓

年末に北側の部屋に二重窓つけました。本当は縦1㍍以上あったから簡易内窓キットを使った方がしっかりするのですが、ホームセンターで見たら1万円以上したし、ハモニカーボ別売りで高い。全部作ったら2万円以上かかる。考えてガラス戸レールを使った安上が...
日曜大工

実家の台所のタイルを貼りかえ

実家の台所にある不要な棚この棚に関してはおばばと自分との間にちょっと言い争いがあって、思い出したくもないのですがおばばボケかけたときになぜか壊れてない電子レンジを「こわれた~」と言い出して気がついたらここに棚を作って電子レンジを置くと言いは...
日曜大工

台風一過

台風の後というのは暑さが半端ない、でも浴室を直さねば。実家の様子も見てこなければで行ってきました。タイルの目扡、入れました。同じ9番のモザイクタイルなのにちょっと色味が異なる気がします。乾いてからさらに乾拭きして終了です。
日曜大工

100均材料で収納を作る。

正月休みによくネットに上がっている100均の写真フレームを使って収納ケースを作ってみた。思ったより100均のフレームはペラペラで、余裕があればちゃんとしたアクリル板で作り直したい。どうでもいいけどアクリルカッターが見当たらない。絶対持ってた...
日曜大工

実家のリフォームをしました。

業者にも手伝ってもらいましたが、日曜大工で実家を直してます。アンテナ線を壁に配線モールで止めていたのをはがしたらこんなことに。あちゃー。この部屋はもともとアレスシックイで自分で塗っていたので、とっとと養生して塗り直しました。もうなれたもので...
土いじり

ベランダの植物

冬は寂しい。イタリアンパセリ、タイム(たちじゃこうそう)、ローズマリー(まんねんろう)、いじけたミント。下に写ってるなにも生えてないような植木鉢は休眠中の桔梗。正月に作った花台。とんでもないことにコロナの影響で輸入材が高騰してて昔なら1本1...
日曜大工

今日は(というより昨日ですが)

雨が降ってなくて涼しいという絶好の自転車日和。実家まで走ってきました。ついでにちょっとした日曜大工をなんだろうと思われるだろうけどドアストッパーなのです。実家のトイレドアが古いのでそのうち交換しようと思ってて、その準備で作りました。アパート...
多摩に暮らす

ちかごろの

引っ越して1年くらいになろうとしていますが、また引っ越したい熱がウズウズと。設備のいい新しい賃貸なのですが、くつろげません。隣人がまたDQNです。というか、去年の夏までは普通の人だったのですが、赤ちゃんが生まれた途端奥さんが攻撃的になりまし...