おいしーい 自分はキリスト教徒ではありませんが・・・ お祭りは大好きなのです。ケーキも丸鶏も焼いたのです。丸鶏は「きょうの料理ビギナーズ」を参考にしたのですが、マッシュルームがなくて舞茸を使ったら、ごぼうの苦みが舞茸に移っておいしくなかったのです。来年はマッシュルームで作ろうと思ったのでした。 2012.12.23 おいしーい
自転車で行こう! フロントディレイラー調整 前のギアがアウターに入らなくなりました。ワイヤーかなと疑いゆるめてみましたがだめ。ひょっとしたらと調節ネジを半回転ほどずらしたら動いた。めったにいじらない場所ですが、こういうこともあるんだな。 2012.12.17 自転車で行こう!
多摩に暮らす ペニーオークション詐欺 自分こういうのが一番嫌いだったりします。だいたい入札するだけで手数料取られるっておかしいよ。ヤフーオークションでさえ入札したら値段を釣り上げるように入れてくるような感じになってるのに。それにね、ほんの数十万でプライド売るんですかね。落ち目に... 2012.12.15 多摩に暮らす
自転車で行こう! 自転車のブレーキシューを交換 クロスバイクのブレーキシューを自分で交換しました。かなりすりへっていました。週末から風邪を引いて自転車に乗るのも苦しいですが、なんとかやってます。 2012.12.11 自転車で行こう!
日曜大工 木製のランチョンマット 食事の時、布を敷いていたのですが、洗濯が面倒だし、「木工でも作れないことはないよね。」と作ってみました。板切れに油性ウレタンニスを塗っただけですが、なかなかなのです。330円の板を買ってきてやすりで角を取り、裏側にはステインで着色、つや消し... 2012.11.28 日曜大工
自転車で行こう! 八王子いちょう祭り 自転車は駅前の駐輪場に置き、甲州街道を歩いてみる。どうも車の音が大きいと思って良く見ると、走っている車が珍しいものばかり。古い車ばかり集めて走っているようだが、乗っている人たちはとても車を大切にしているようだ。あまり車には詳しくないが、何十... 2012.11.18 自転車で行こう!
多摩に暮らす ネロリ(オレンジの花の精油) 仕事でネロリ精油を扱う機会がありました。正直な感想。「スイートオレンジでよくね?」ネロリの精油はバカ高いのです。スイートオレンジが1000円ならネロリは3万円くらいします。希少価値だから高いんです。一生買うことはないと思いました。ついでにカ... 2012.10.28 多摩に暮らす
日曜大工 本立てを作ってみた。 多摩くらふとフェアで本立ても買おうと思っていたのですが、気に入ったものが見つからず、木工で作ることにしました。図書館で借りた簡単木工とかidea木工とかいう本を参考に作ったのですが、返してしまったので正確な題名がわかりません。塗りムラがある... 2012.10.21 日曜大工
多摩に暮らす 今月はうーんと金を使ってやろうと思ったのだ。 吝嗇(ケチ)はあかん。電気スタンドをPC机と食卓両方必要なのに1個しか買ってなくて、使いまわしているうちに、うっかり壊してしまった。これも必要なものすら惜しんでいたせい。お気に入りの蛍光灯電気スタンドだったのに、もう手に入らないよぉ~今月は... 2012.10.20 多摩に暮らす
多摩に暮らす 多摩くらふとフェア 多摩センターにて 毎年多摩センター中央公園で陶芸や木工の作家が集まって展示会及び即売会をやります。こういうのは大好きなので毎年行くのです。今年の戦利品、コップは今まで酒のおまけを使っていたので、どうしてもいいものがほしかった。きれいなコップで満足です。こうい... 2012.10.13 多摩に暮らす