多摩に暮らす AWキッチン アスタナガーデンのあとにできたAWキッチンに行ってきました。近所の方から行くなら感想をほしいと言われたので。食べログなどに写真を載せるため、入った店で遠慮なく写真を撮る人のマナーが問題になるようですが、自分お気に入りの「個人」の店の写真は載... 2012.10.07 多摩に暮らす
日曜大工 収納を作ってみる。 これは背板を付ける前。このままでもいいでしょう。図書館で木工の本を4冊借りて作ってみたのですが、本ごとに書いてあることが違うのが何とも言えない。釘を使え、釘は時代遅れだ、このねじがいい、いやそのねじは木工に向かない、パテで処理しろ、木ダボで... 2012.10.03 日曜大工
パソコン 比較してみた。 富士フイルムFinepix1300ソニーサイバーショットWX100ブログに上げるくらいなら100万画素でもいいような。ただ、富士は接写ができないしいろいろ細かい設定もできないのがつらいかな。今でもスマートメディアってパソコンに取り込めるんで... 2012.09.02 パソコン
パソコン SONY DSC-WX100買いました。 近所の電器屋で買いました。WX50と迷ったんだけど、なんとなくこちらに。7年くらいで壊れるのなら最新型でいいんじゃね?みたいな発想です。コニタンは液晶がだめになっただけで、操作はできたし、写りました。画面が確認できないんじゃどうしようもなく... 2012.08.31 パソコン
日曜大工 ディアウォール付けてみました。 白木のままでもいいのですが、アパートに合わせてペンキを塗りました。ペンキはつや消し白です。時間があるときにもう2本ばかり付けようと思います。 2012.08.29 日曜大工
パソコン コニタン壊れました。 コニタンと呼んでいたのです。コニカミノルタ製DiMAGEX60。去年からソニー製デジカメの代わりに使い始めて、液晶が映らなくなりました。修理しようにもコニカのカメラ部門自体ありません。これでデジカメは3代目ですが、最初に買った富士フィルム製... 2012.08.27 パソコン
手芸 フィメールのクラシカルコート 裏地付きの服は大変すぎる。もう、簡単服しか作りたくありません。最後の最後でボタンが見つからなくて悩んだのです。以前、家の近くにすばらしいボタンが揃っている手芸屋があったのです。閉店して移転したのでそこに行ったらそこも閉店してました。しょうが... 2012.08.26 手芸
旅行 アイスショーとラーメン博物館 年々切符を取るのが難しくなる荒川静香さんのアイスショーに行ってきた。・・・来年は行けるかしらん?ラーメン博物館で「らーめんの駅」というところのラーメンを食べてきました。好みの味。麺がすごく好き。しかし、今日を含めてあと2日で閉店だそうで、残... 2012.08.25 旅行
多摩に暮らす 食卓買いました。 部屋が1Kなのではじめはちゃぶ台で食事をしてました。が、腰が痛くなりました。しばらくパソコン机で食事をしましたが、まったく落ち着かないので、リサイクル店で中古のニトリの食卓を見つけ、狭い部屋にもかかわらず置いてみました。置いたときはデカイと... 2012.08.11 多摩に暮らす手芸