日曜大工

日曜大工

洗面所をちょこっといじる

塗装が剝げたところがあるから塗ります。それからホームセンターで買った取っ手をつけて、ニトリのクリップライトをつけてみました。スィッチはこういう感じでタップで操作します。いままで洗面所の照明がなかったの、これで解決しました。
手芸

オットマンのクッションが来た

通販でオットマン用のクッションを買いました。白い布でカバーをとりあえず作りました。これは間に合わせでそのうちもっといい柄でカバーを縫います。ここで昼寝したり本を読んだりする予定。サイドテーブルもそのうち作りたいです。
日曜大工

台所の電灯をLEDにした

以前から指摘されている通り水銀を使っている蛍光灯は生産中止になる。実家の照明はLEDに順次変更しているけども台所の流しの電灯だけ変えていなかった。ここは業者に頼んで変えてもらわなければならないけど、工事不要のLED電灯に交換してしまえば安く...
日曜大工

大失敗、今後のために記録する。

先週インターフォンが壊れて通販で替えを頼んだらとんでもない失敗をした。間違えて左のを買ってしまったのである。電気工事が必要なやつ。調子悪くて朦朧としていたから、翌日届くというのを買ったらこの様である。ネットを参考にして自分で施工してしまおう...
日曜大工

オットマン作成中

なんだろうと思うでしょ。オットマン作成中。台を2×4材で作って端材をつけただけ。これにクッションをつければできあがりのはず。今日になってやっと猛暑が静まってきました。バイト中あんまりな暑さ(体感温度40度くらい)に耐えた結果、しばらく寝込ん...
日曜大工

最近ズボラになったねえ

日曜大工を始めた頃はネジ穴を隠すためダボ処理をしていたのに、めんどうだからやらなくなった。写真は間違えて開けた穴をダボ処理してるところ。
日曜大工

収納完成

棚の下に入れる収納を作りました。あとは、もしかしたら取っ手をつけるかもしれません。
日曜大工

収納制作中

木材も高いなあと思いつつ、塗装中です。
日曜大工

机、できました。

端材に足をつけただけ。ミシンを置くんだ。安定が悪いから足に転倒防止用のゴムをつける予定。
日曜大工

机の脚部分

ここから塗装です。乾かしながら塗るので2日以上かかります。実は今日は出かける予定があったのですが、先方が急用ということでなしになりました。日曜大工でもやります。