多摩に暮らす

おいしーい

無駄遣いというか、容量間違えた。

タイガーの炊飯器JKM-Gとってもいいんですよ。2合炊くぶんには。なにを失敗したかというと3合炊きなのです。しかし、3合炊くのと2合炊くのでは明らかに味が違います。なんか、最大容量で炊くと炊飯器っておいしくできないんですって。ご飯炊くのめん...
多摩に暮らす

検算大事

家計簿エクセルで管理。大失敗。計算式間違ってた。経費2倍引いてた。先月特別出費6万のところ、12万引いてた。そりゃ赤字になるでしょ。1年以上そうなってた。納豆ご飯、お弁当持参、もやしだけ焼きそばの日々はなんだったんだろう。1ヶ月の食費2万で...
無駄遣い

コロコロは伸縮タイプ絶対ダメ

買って失敗した物。伸縮性コロコロ。木造アパートゆえに、掃除機をかけるのも気を使います。掃除はコロコロ頼みです。で、柄が伸びるタイプのコロコロ。使ってるうちに勝手に縮んだり伸びたりします。長さが固定されない、ので結局固定柄のコロコロを新規購入...
おいしーい

今年は秋が長いのかも

去年の今頃はすでに葉が落ちていたバジルがまだ元気です。もちろん夜は室内に入れてます。後ろのディルは萎れています。バジルも下の葉から黄色になっているので料理にせっせと使うことにします。スパゲッティゆでて生トマトとアボカドであえただけ、そこにち...
多摩に暮らす

ワクチン4回目

本日、有給とって4回目のワクチンを打ってきました。もう腕が痛くなってます。たぶん夜から熱が出ます。暇なのでブログを書いてみます。高尾の陵南公園に向かう川沿いの秋桜。今、ものすごくきれいですよ。
土いじり

春夏夏夏秋冬冬冬

この夏の暑さは異常。なにしろミントが枯れましたもん。すっかり枯れてだめだと思ってたら9月末から下から芽が出て、かなり回復しました。こんな夏は初めて。38度もあったものねえ。他にもフェンネルが枯れて、バジルの成長が止まるなどとんでもないことに...
多摩に暮らす

3年ぶりの多摩くらふとフェア

多摩中央公園で多摩くらふとフェアという手作り市がコロナ前は毎年開かれていたのです。数年ぶりに開かれるらしかったので行ってみました。らしいというのはね、途中でホームページがどっか行っちゃったからです。facebookとtwitterだけちょろ...
無駄遣い

ニトリのミキサー

買って後悔した物。ニトリのミキサー。勘違いしないでほしいけど、スムージー作るくらいなら優秀です。なんの問題もありません。しかし、わざわざ樹脂製のカップじゃなくてガラス製のカップを選んでいる理由。ポタージュスープを時々作るのです。それだとパワ...
多摩に暮らす

夏バテ!

認めよう、夏バテしていることを。もう食欲もないし、やっとスムージーを作って飲んだところ。電気代がかかるから冷房をがまんしてるのもよくないのもわかってる。夜中に汗だくになって起きて冷房入れてまた寝てる。最初から冷房入れて寝るべきだよね。わかっ...
多摩に暮らす

先週、立川にいました。

お昼頃、立川を歩いていると、ものすごい人だかりで何があったのかと思ってたら安部元首相が応援演説していました。「おおー、生で安部ちゃんだ」いいもの見れたなーと思ってたら今回の事件です。SPもきちんと警護しました。いろいろ言われてますが、防ぎよ...