パソコンを買ったことだし、新しい情報はあるかなということで本屋に行ってみたら、
雑誌がない!
昔は(とは言ってもほんの数年前なわけだが)いろんな雑誌があったはずなんだけど。
特に気に入っていたのががPCJAPANで、廃刊になってるとは知らなかった。
生き残っている雑誌を見てみた。
日経PC21
ともかくまじめな内容で初心者向けだが時々役に立つことも載っている。
初心者の頃はお世話になった。
iP!
これは、煽るような見出しにもかかわらず、役に立たないと思う。
知ってるような内容ばかり。
WINDOWS100%
オンラインゲーム特集の時買ったことがある…が半分は美少女ゲームの紹介だった。
個人的には美少女ゲームマニアなら専門誌買うだろうにと思うよ、
内容が中途半端すぎる。
あとは自作者向けの硬派なものが細々と生き残っているようだ。
たしかにvectorやら窓の杜やらがあればいらないものね。
でもPCJAPANは好きだったな。
特集以外にコラムみたいなのがあって、そういうのを読んでいるのもおもしろかった。
日経PCでも買うかな。
2022年4月17日追記
まだこの頃はパソコン雑誌はあったと思います。
その後、iP!もWINDOWS100%もなくなってしまいました。
日経PCが健在なのはすごいです。
コメント