vaioのソフトをwindows7に入れてみる。

Photoshopはwindows oldの中にインストーラーがあって簡単に入ったが、

他のソフトはそうはいかない。

インストーラー入ってるものはわずかで

リカバリーディスクの中はcap形式の???ファイルばかり。

最初から入ってたプログラムはいらないものだらけ。
しかし、VAIO Content Importerだけは便利だった。
何に使うプログラムかというと、
VHSテープの映像をパソコンに取り込んだりできるのだ。
我が家ではRX62Kでビデオテープは変換済みだが、
ときどき棚の上やら物置からビデオテープが出てくるからやはり必要なのだった。

アナログチューナーはずしちゃったけどw
使うとき付けよう。

リカバリーディスクにkcapを使う。

VAIO Content ImporterはVAIORM91S1では
SP-013345-03.pac
に入ってる。

vaioの型番によって番号が違うようだ。
他のホームページにも情報があるが、役に立たなかった。


結局一つ一つ開けてみる羽目になった。

ソニーさん、めんどうなんで古くても「さぷりめんとでぃすく」とやらくださいよ。

コメント