リビングと寝室のパソコンを入れ替えました。
寝室はwindows10のバイオモドキmarkⅡにして、リビングはBTOのwindows11にします。
入れ替えに問題はないようですが、変な現象が起きました。
なぜだ? バイオモドキがとっても起動が遅いです。
古のwindows2000時代のように起動に5分くらいかかります。
なんだろうなあ?
BTOもなんかおかしい。
勝手にスリープ状態から復帰します。
イベントログを見るとwindowsupdateが悪さしているようで
むりやりwindowsupdateをWindowsサービスから停止。
そのほかにもいろいろいじったらやりすぎたみたいで
今度は録画時にスリープから復帰しなくなりました。
再びいろいろ制限を緩めて試行錯誤してます。
そのうちルーターを新調したいな。
wifiも遅いです。


コメント