日曜大工

100均の塗料を試す。

ダイソーでペンキを見つけました。端材があったので試してみました。1回塗り。普通に水でのばして塗ってみます。1回目ならこんなものでしょう。普通のペンキと変わりありません。3回塗り。まあまあきれいに塗れました。インターネット上の感想だと「べたつ...
テレビの感想とか

HAVEN ヘイヴン

今日は有給休暇取ったのです。こんなに暑くなければいいのに。昼間、アパートにいると部屋の中は30℃以上です。さすがにエアコンがいるのです。昼間だというのにカーテン閉めて直射日光を遮らないと、さらに温度あがります。ドラキュラになった気分。HAV...
テレビの感想とか

Xファイル、Dlifeで終わりました。

Xファイルの放送が終わってしまいました。Dlifeは無料放送だからねしょうがない。NUMB3RSも4400も途中で止まってます。こういう不思議な話大好きなんだけど。特に好きだったのは「キル・スイッチ」結局あの目の周りが狸だった女性は今でも電...
日曜大工

マガジンラック作りました。

雄鶏社の「シンプルな棚作り」を参考にしてマガジンラック作りました。SPF材で製作したのでサイズが元の木取り図より変わってます。白木の感じが好きだったので、透明ウッドオイル仕上げです。ごちゃごちゃしてた雑誌がすっきりと。下の段は文庫本入れ。い...
多摩に暮らす

6月の反省点・・・食費、ええ反省しておりますとも。

去年の1ヶ月の食費、6月分 26317円今年の1ヶ月の食費、6月分 39459円はい、反省しております。どうしてこうなったかというと、たぶん果物だ!去年の秋にミキサー買いました。11月から食費が3万/月超すようになりました。毎日野菜ジュース...
日曜大工

台所のコーキングが

コンロを炭酸水素ナトリウムで掃除してたら、コーキングが一部はがれました。びっくりしたーホームセンターでコーキング買ってきて処理しましたが、こんなものかな。今日はコンロが使えません。明日まで放置です。昼も夜もスーパーの惣菜です。
日曜大工

ハタガネを自作しました。

netを見ているといろんな人がいます。ハタガネを自作している人がわりといるのです。たしかにホームセンターで見ると、とっても高いのです。まねをして作ってみました、使ったのは棒ネジと蝶ナットと袋ナットです。端材を挟んで使ってます。100均のクラ...
おいしーい

魚焼きグリルでお菓子は

魚焼きグリルでパイを焼いてみました。弱火で5分で焦げました。ネットで検索するとうまくいった記事も引っかかるのですが、うちのはだめらしいです。時間があるときに家電量販店行ってオーブンレンジ買いましょうかね。トーストはうまく焼けます。
多摩に暮らす

オーブンレンジ壊れたかも。

今は亡きベスト電器で買ったシャープのRE-i20-WBというオーブンレンジ使ってました。安いながらもいろいろと便利な機種でした。去年あたりから、オーブン機能を使うと時間通りに加熱しても生焼けになります。トーストも時間通りには焼けません。焼き...
日曜大工

工作キットでキッチンペーパーホルダー

ホームセンターにこんなん売ってました。ラッキー7という自由工作キットで8種類の小物が作れるとか。好奇心で買ってみました。前から欲しかったキッチンペーパーホルダーを作ることにしました。板をはぎあわせなくてはならないけど、自分はハタガネ持ってま...