おいしーい

今年もらっきょうを漬けました。

実家から甕をもらいました。<br>もう誰も使わないので。しかしこの甕、売っている漬物石が入りません。そこで、ペットボトルを重石にしました。100均の皿で押さえて、上に500mLペットボトル3本乗せてみました。今年もおいしいらっきょうが食べら...
パソコン

ハードディスク診断で 

crystaldiskinfoで時々ハードディスクの様子を見ています。昨日、Dドライブに注意マークが出ているのを発見しました。録画一時保存用に使っているところで、一番大容量ファイルの移動が激しいところです。2年たってないけどあれだけいじめて...
手芸

安いシャツを染めてみる。

グンゼで日本製のインナーが販売されてる。暖かいし安いが、白しか売っていなかった。衣替えのとき思い切って染めてみた。いい感じ。今まではどこの小学生か年配向けだよって思っていたが、これで袖をまくってシャツを出してもいい。<追記 平成27年11月...
手芸

GWで金を使ってしまった・・・だからミシン

5月は週末じっとしているしかありません。今週は実家でパジャマのズボンだけ縫っていました。ズボンだけ壊れてしまったので。同じ布はもう売っていなかったので無地布です。材料費が1000円以下でこれくらいはいいのです。関係ないけどパジャマの作り方で...
パソコン

デスクトップパソコンをBluetooth対応にしてみる。

夏に向けて、窓を開けていることが多くなると思います。騒音で悩んだ身としては、近所への音漏れは迷惑だから絶対したくない。nw600を使えるようにBluetoothレシーバー買ってきました。BUFFALOのBSBT4D09しか行った量販店に売っ...
日曜大工

洗濯ハンガーってちゃらちゃらして邪魔じゃないですか。

洗濯ハンガーが部屋の中にあると、なんかすっきりしないです。収納を作ってみました。こうやって入れます。ぴったり。蓋をつけてもう1個作る予定です。今回初めて水性ニスを使ってみました。油性の特徴のあの刺激臭がない!取り扱いも楽!しかもすぐ乾く!も...
多摩に暮らす

15Km歩きました。

よく自転車で走り回っています。昨日は、たまにはと思って、よせばいいのに15Km歩いてみました。きつーい。自転車なら軽く走れる距離がもう遠くて。ただ歩くだけなら10Km程度からはじめるべきでした。(おかげでよく眠れました。)今日も筋肉痛です。...
日曜大工

端材で棚を作る。

端材があったので棚を作りました。壁美人を使ってます。地震が来たとき心配ですね。100均でなにかよさそうな耐震グッズを買ってきたほうがよさそうです。さらに、パイン材で収納を製作中です。
自転車で行こう!

浅川沿いにて

きれいでしたー牡丹園なみにきれいです。この時期のサイクリングは最高!2023/03/26追記浅川沿いに個人で見事な牡丹を栽培している果樹園があったのです。今はもうないです。
おいしーい

お菓子を焼いてみました

きょうの料理でなかしましほさんがビスコッティを作ってました。節約のため、お菓子くらい作らないとね。ということで、焼いてみました。放送ではこれに白いチョコレートがかけてありました。このままでもおいしいですが、かけてみました。紅茶より緑茶に合い...