手芸 益子陶器市のおみやげ 一ヶ月前ですが、益子陶器市に行きました。そのとき、陶器のパーツを売っている店を見つけてピアスにしました。陶器パーツの店は道路沿いのテントで、犬の形の小物も売ってました。そば猪口は別の作家さんのものです。この作家さんの陶器はどれも好みでほかに... 2011.06.12 手芸
手芸 夏用石鹸 石鹸2種。固形石鹸を作るのは1年ぶりです。普段液体石鹸ばかりで。緑のは葡萄の種子油で作ってます。酸化しやすいようなのですが、夏には欠かせない石鹸です。とてもさっぱりしているんですよ。鹸化率95%で作ってます。葡萄の種子油は50%。以前にも作... 2011.05.11 手芸
おいしーい 中力粉でパン 強力粉が出回るようになった+。:.゜ヽ(*´∀)ノ゜.:。+゜ァリガタヤ余った中力粉でフォッカチャに挑戦。そんなにふくらまなくてもいいパンだからー中力粉でも焼けるんだね。これで中力粉ともお別れかな。ありがとう中力粉。 2011.05.01 おいしーい
おいしーい 中力粉でピザ もともと手作りピザが好きで強力粉とイーストは常備しているのです。だから震災の後、パンが店頭から消えても、あわてない!自分で作ろうと思っていました。が、強力粉が品薄なのです。パンはスーパーに並ぶようになったのに、なんで?買い置きの強力粉も切れ... 2011.04.16 おいしーい
多摩に暮らす 祈り 長野の小布施を旅行したとき、あかり博物館というところで小さなランプを買いました。ろうそくよりも明るいです。停電に備えて出してみました。このころ計画停電がありました。(2022年5月6日追記) 2011.04.02 多摩に暮らす
自転車で行こう! 自転車は最強だが・・・ 車通勤の人が「ガソリンがない。」と言い始めた。実際ないらしい。今日は帰り道ところどころ停電地帯があった。問題なのは停電してるのに無灯火で走っているバカチャリである。たぶん急に自転車通勤や通学を始めたんだろうが、バカとしか・・・自転車の明かり... 2011.03.15 自転車で行こう!
自転車で行こう! 自転車最強! 停電するやら、電車は動かないやらいろいろ噂が飛び交うため、午後から天気が崩れそうだが、自転車出勤した。そもそも天気が悪そうなときは絶対走らないと決めている。結局雨も降らず、停電もなかったようだ。明日も微妙に雨マーク、辛い。朝、道路が混むかと... 2011.03.14 自転車で行こう!
多摩に暮らす なう 東京は交通機関がほとんど止まっていますが、バスは動いています。多摩モノレールも動いていました。道路はすごい渋滞ですが、無理してマイカーで帰宅しようとせず公共の交通機関か、せめて乗り合いで帰ってください。マイカーはあなた一人しか乗れませんが、... 2011.03.11 多摩に暮らす
パソコン labelflashについて 何年か前RX62KのDVDドライブを換装したとき、labelflashという機能が付いていたのだ。DVDドライブの表面ににレーザーで青い書込みができるというもので、おもしろいから対応DVDを買い込んでみた。焼き焼き実験をしていて、ついに最後... 2011.02.11 パソコン