多摩に暮らす

多摩に暮らす

祈り

長野の小布施を旅行したとき、あかり博物館というところで小さなランプを買いました。ろうそくよりも明るいです。停電に備えて出してみました。このころ計画停電がありました。(2022年5月6日追記)
多摩に暮らす

なう

東京は交通機関がほとんど止まっていますが、バスは動いています。多摩モノレールも動いていました。道路はすごい渋滞ですが、無理してマイカーで帰宅しようとせず公共の交通機関か、せめて乗り合いで帰ってください。マイカーはあなた一人しか乗れませんが、...
多摩に暮らす

液晶にヒビが

正月から3連休にかけて普段できない家の大掃除してた。気がついたらPrinceton製パソコンモニターの液晶にヒビ、入ってた。まあ、いろいろどたどたしてたから、何かが当たったんだろう。過失だから、保証されないなーモニターは修理費より新しく買っ...
多摩に暮らす

劇団四季を観劇。

劇団四季のコーラスラインを観てきました。年に一度は生舞台を観ることにしてます。映画と違って「この一回しか観られない舞台」という緊張感。さらに舞台上の役者さんから元気をもらいます。テレビや映画と全く違う魅力が生舞台にはあるのです。もっとも劇団...
多摩に暮らす

祝、チリ鉱山脱出。

チリの鉱山の人たちが無事に生還しました。これからの人生の方が大変そうですが。はぎれで花束を包むハンカチのようなものを作ってみました。<2013/05/19追記>今現在、助かったチリの人たちはほとんど無職であるようなことをちらっとネットの噂で...