多摩に暮らす

引っ越ししました。 

コロナが治まってるうちに引っ越し。とても無理だと思ったが朝から働いてなんとかなった。でも疲れた。今日はパソコンの設置。引っ越したアパートのシャワーヘッド修理。どうでもいいけどガタガタだったよ。アンカー入れて補修。家具の修理。床に保護材を敷く...
多摩に暮らす

引っ越ししようと思いました。

東京は緊急事態解除になりました。これでやっと家探しができるのです。今年の3月で実家に帰って、ちょうど3年。金もそれなりに貯まって「さあ、もう一度独立。」という時に世界的な大災害ですよ。もう、ありえない。運悪すぎ。元のアパートを愛してはいるけ...
土いじり

バラと自転車

この家ともお別れです。記念に。3年前ここに来たとき、庭のバラは世話をする人がいなくなってて、虫と病気にやられて葉がほとんど落ちてました。強いバラばかりだったようで、その後も忙しさのあまり放置してましたが枯れませんでした。犬も死んで暇になった...
おいしーい

卵白はすべて使い切ったけれど

ついに、マーサ・スチュワートのレディボルティモアケーキを焼きました。おいしいけど、甘い。ともかくメレンゲが甘い。ケーキの台だけでもおいしいので、今度からはケーキ台だけ焼くのもいいかも。卵白だけのケーキですがバターと牛乳が入ってるのでおいしい...
おいしーい

あまりに卵白が余ったので 

DLifeの料理ばかり作ってたら卵白が余りまくりました。メアリー・ベリーさんの作り方でパブロバに挑戦。うん、わりとおいしい。卵白、砂糖、酢、片栗粉で材料も少なくて良い。ただし砂糖は元の分量より減らしています。それでも激甘でした。クランベリー...
自転車で行こう!

筋肉痛的な・・・

昨日3年ぶりに自転車通勤してみました。だってねえ、「公共交通機関はできるだけ使わないように。」というお達しが。ものすごい足がなまってました。おかげで午前中寝込んでて、やっと昼前起きて洗濯に掃除。今日のご飯は簡単にカルボナーラにしよう。スパゲ...
日曜大工

作ったものとか。

ニトリのピクチャーフレーム用ワイヤーをちょっといじってフックに引っかけるものに改造しました。普通にテグスタイプのものが売っているので実は暇つぶしです。アイホンあと玄関の呼び鈴を録画機能付きに変えました。アイホンROCOタッチポータブル KH...
おいしーい

DLifeの料理番組を参考に 

今日でDLife終わりです。残念だけどしかたないかな。苺のタルトはマーサの楽しい焼き菓子作りからクランベリータルトを苺に変えて作ったものです。ローストポークはナイジェラのラム肉ローストを豚に変えて作ってみました。今月は週末も出かけないように...
多摩に暮らす

朝の豊洲

豊洲は朝がいい。しかも平日の。仕事で豊洲行って時間が合ったのでパチリ。始発で行ったから公園には犬の散歩や自転車乗りくらいで人が少ない。この後7時過ぎたらリーマンがわらわら出てきた。海の近くに住めるってどんな感じだろうね。
おいしーい

DLifeの料理番組とリモコン受け自作

ナイジェラの簡単イタリアンからオリーブとアンチョビのスパゲッティソース。ちょっとしたイタリア料理店で魚肉料理のつけ合わせで出てきそうな料理。まずくはないのだけど、たぶんもう作りません。端材で照明のリモコン受けを作ってみました。壁を傷つけたく...