多摩くらふとフェアで本立ても買おうと思っていたのですが、気に入ったものが見つからず、
木工で作ることにしました。

図書館で借りた簡単木工とかidea木工とかいう本を参考に作ったのですが、
返してしまったので正確な題名がわかりません。

塗りムラがあるところはボンドが付いてしまったところです。
オイルがのりません。
乾かないうちに水拭きすればこうならなかったらしいです。
これも手作りの良さと思って放置することにしました。

簡単な構造なのにしっかりしてます。
電動ドライバー買ったので早い早い。
制作半日かかりませんでした。
あまっていた和信オイルを塗って完成です。
少ししかなかったので1回塗りしかできませんでした。
制作費用は536円。
2個作れます。
もう1個作るためには塗料買ってこなきゃだめだからもう少し金かかるかな。
今まで100均のまな板立てを本立てにしてたからとっても満足です。
余談ですが、100円のまな板立てはすぐに錆びてしまって、本来の目的には使えませんでした。
100均好きですが、はずれも多いです。
コメント