収納を作ってみる。

これは背板を付ける前。

このままでもいいでしょう。

図書館で木工の本を4冊借りて作ってみたのですが、

本ごとに書いてあることが違うのが何とも言えない。

釘を使え、釘は時代遅れだ、このねじがいい、いやそのねじは木工に向かない、

パテで処理しろ、木ダボで処理だ、インパクトドライバーがいい、ドリルドライバーおすすめ、

電動丸のこがいい、危ないからやめろ、だの混乱するまったく。

結局いいとこ取りで適当に作りました。

電動ドライバーは今回は買うのをやめてネジは手回しで、

和信のオイル仕上げ用木工油で塗装です。色はチーク。

いろいろ調べるうちに、胡桃油や葡萄の種子油でも塗装可能とわかったのですが、

素人だし、失敗しても困るから専用品使いました。

材料費を考えると、市販品買ったほうが安いです。

でもおもしろかったからいいのです。


仕事に行く間にちまちま朝と夜作ったため、2週間かかってます。

その間食卓が使えませんでした。

コメント