windows7 32bit(dsp版)

昨日ブルーレイドライブとセット購入した。

うちのパソコンでは使用ソフトの関係で32bit決定。

だが3連休はスカパー大解放中で予約リストいっぱい。
いじれない。
急ぐこともないし、しばらく放置。
(だけど早く試したい∩(´∀`)∩ワァイ♪)

ブルーレイドライブはパイオニアのBDR-206BK/WSバルクなんだが、
すごい! バルクなのにソフト入ってた。
試してみたらパイオニアのドライブは静音で良かった。

windows7にしたらvista環境のソフトで動かない物もあるかもしれない。
ソニーはRmasterの2009年発売の物からは
サプリメントディスクという形で提供しているらしいが、
うちのは古いから…ρ(тωт`) イジイジ…

AdobePhotoshop動かんかったらどうしよう。
それほど使いこなせてないけど、製品版買う余裕は無い。
せっかく少しずつ使おうとしてたのに。


Photoshopといえば、

写真を整理しようと、テレビ視聴しながら立ち上げたら固まった。

テレビ見ながらネットやエクセルは余裕なのに。

重いソフトだったんだね、知らなかった。

コメント