すのこでゴミ箱を作ってみた。

リサイクル店で拾ってきたすのこ。
なーにを作ろうか迷って、分別ゴミ箱になった。
元ネタは図書館で借りた本に載っていたもの。

色はパイン。

この色はいわゆるカントリー家具の色で、とても気に入った。

大きな家具をかなり作ってしまった後で好みの色に出会うとは思わなかった。

この色で家具を統一したかった。

リサイクルのすのこ500円×3

塗料そのほかで4000円でできました。

自分メモ。

以前から考えてはいたのだが、バールはちゃんと買ったほうがいい。

ドライバーセットに付属の小さなくぎ抜きですのこを解体したものだから

疲れた・・・

鉋は買っておいてよかった。

微調整ですごく役に立った。

小さいものでも買っておくといいね。

中古でまたすのこを見つけたら、なんか作ってみたい。

コメント