パソコン vaioのソフトをwindows7に入れてみる。 Photoshopはwindows oldの中にインストーラーがあって簡単に入ったが、他のソフトはそうはいかない。インストーラー入ってるものはわずかでリカバリーディスクの中はcap形式の???ファイルばかり。最初から入ってたプログラムはいら... 2011.08.06 パソコン
パソコン 設定はほとんど終わった。 windows7のだいたいの設定終了。途中tvrockが息をしていないなどということもあったが、windows7にしたから不具合が出たわけでもないのでもういいや。ところで・・・ブルーレイ付属のpowerDVDを入れたところで最後の衝撃が待っ... 2011.07.30 パソコン
パソコン PCIシンプル通信コントローラー デバイスとプリンターのところにエラーが出ている。いろいろやったが消えない。実害は今のところないから放置する。検索すると数年前から出ている不具合らしいがintelがwindows7用のバッチ出してないので、仕方ない。 2011.07.27 パソコン
パソコン Rmasterのビデオカードの過熱。 トラブル多発。まずは画面に赤い点がちらちらしてきた。これはVAIORX62Kで体験済みだけど、たぶんビデオカードの暴走。vistaだと大丈夫だったのにと確認すると70℃もある・・・とりあえず横に刺さっているアナログキャプチャーカードを外して... 2011.07.25 パソコン
パソコン pttimerはcatvじゃ使えない? windows7を新規インストール。昨日半日かかってインストールした。ついでにRAID0もはずれた。めんどうだから放っておこう。インストール自体はすぐに終わったんだが、他ソフトのインストールとかでまだ終わってない。なにしろメール設定すらまだ... 2011.07.24 パソコン
パソコン windows7 32bit(dsp版) 昨日ブルーレイドライブとセット購入した。うちのパソコンでは使用ソフトの関係で32bit決定。だが3連休はスカパー大解放中で予約リストいっぱい。いじれない。急ぐこともないし、しばらく放置。(だけど早く試したい∩(´∀`)∩ワァイ♪)ブルーレイ... 2011.07.17 パソコン
パソコン R Masterのアクセスユニットを開けてみる。 動かないブルーレイドライブをはずすため、開けてみた。MADE IN JAPANの文字が。たぶん2007当時としてはいいドライブだったんだろうな。でも動かないんならしょうがない。あまりに暑いのでこれ以上やる気が起きない。なんて暑いんだろう。 2011.07.10 パソコン
パソコン labelflashについて 何年か前RX62KのDVDドライブを換装したとき、labelflashという機能が付いていたのだ。DVDドライブの表面ににレーザーで青い書込みができるというもので、おもしろいから対応DVDを買い込んでみた。焼き焼き実験をしていて、ついに最後... 2011.02.11 パソコン
パソコン VAIO PCG-731 最初に買ったパソコンがこのノートパソコンだった。正月に大掃除をして、ついに捨てる決心をした。このパソコン、基本ソフトwindows95で、ノートだから拡張性なぞまったくなく、せいぜいエクセルとワードしか使わない。あの頃はインターネット接続も... 2011.02.06 パソコン