パソコン HDDケースレビュー たまにはパソコンネタを下宿でノートパソコンのバックアップに使っているハードディスクケースはcenturyの「どれで~もBOX USB3.0(CPS25/35U3)」です。どうしてcenturyにしたのかというと、以前ultra ATAのハー... 2013.01.06 パソコン
パソコン 比較してみた。 富士フイルムFinepix1300ソニーサイバーショットWX100ブログに上げるくらいなら100万画素でもいいような。ただ、富士は接写ができないしいろいろ細かい設定もできないのがつらいかな。今でもスマートメディアってパソコンに取り込めるんで... 2012.09.02 パソコン
パソコン SONY DSC-WX100買いました。 近所の電器屋で買いました。WX50と迷ったんだけど、なんとなくこちらに。7年くらいで壊れるのなら最新型でいいんじゃね?みたいな発想です。コニタンは液晶がだめになっただけで、操作はできたし、写りました。画面が確認できないんじゃどうしようもなく... 2012.08.31 パソコン
パソコン コニタン壊れました。 コニタンと呼んでいたのです。コニカミノルタ製DiMAGEX60。去年からソニー製デジカメの代わりに使い始めて、液晶が映らなくなりました。修理しようにもコニカのカメラ部門自体ありません。これでデジカメは3代目ですが、最初に買った富士フィルム製... 2012.08.27 パソコン
パソコン 3月1日、新衛星放送開始 現在、ノートVAIOにもUSBチューナーつけてtvtest使っております。で、変な現象。R Masterでtvrock新BSの番組表取得できない~VAIOノートではできるのに。PRGファイル作ってもだめ。なんでやーノートVAIOからコピーし... 2012.03.04 パソコン
パソコン ステマ」ってなに(。・´_`・。)エ- 最近よく聞くようになった「ステマ」なんや変なネット語があるなぁ的な適当に流していたら、自分が嫌いなネット上のいわゆる「口コミ」のことだったとは!やっぱりみんな嫌いなんだね。ちょっと良さそうなブログ見つけて読み進んで、最後に「この商品おすすめ... 2012.02.07 パソコン
パソコン office2010は2台にインストール可能でした。 ただし、デスクトップ1台とノートパソコン1台の場合ね。すでにデスクトップ1台にインストールしてあるけど、ノートパソコン1台分のライセンスはまるっと残ってる。普通にインストールできた。なにを悩んでいたんだろうか。今日気がついた。今でも買い切り... 2012.02.04 パソコン
パソコン 変容するデジモノ界 vaioノートに高いexcel入れる気にはなれない。三四郎を入れようとしたら終わってた。ダウンロード版はあるらしいがどうも64bitだとできないことがあるみたいだし、excel2010と互換してないようだしだみだこれは。で、openoffi... 2012.01.18 パソコン
パソコン 今日の秋葉原 VAIOYにメモリを買って8GBにしてみた。3480円で買えた。秋葉原はいろいろと安いので、買う予定のないものまで買い込んでしまった。寒かったせいかそれほど人がいなかった秋葉原だが、ガンダムカフェとAKBカフェは行列ができていた。あとガンダ... 2012.01.15 パソコン
パソコン キチャッタ━━━_| ̄|○、;━━… VAIO Yシリーズ、画面小さいので三菱の液晶につなげてます。とりあえずアップデートね。しかし来るなよ平日に・・・デジモノは好きだから、土日まで待てばいいのにいじりまくって睡眠不足だよ。メモリ増設、セキュリティソフト購入、自分好みの仕様にす... 2012.01.12 パソコン