AXNミステリーの感想。
潜入捜査官リジー〜エドゼル作戦の真実
英国でほんとうにあった冤罪事件のテレビドラマ。
あんまり興味ないかな。
なにしろ日本の事件じゃないからおもしろくないのよ。
近年起こった冤罪事件なら、志布志事件とか長野サリン事件とかなら身近だけど、
英国の事件じゃわからんよ。
そして画質があまりにも悪すぎる。
いくら標準画質でもここまで荒いと萎える。
ロンドン警視庁コリン・サットンの事件簿
これも実際に起こった事件のドラマ。
どうでもいいけど原題がスーパードラマでやってた「ユナボマー」「デッドリーゲーム」と同じである。
どちらも実際の事件を元にしている。
なかなかおもしろかった。
犯人の目線が一切なく、警察がいかに犯人を追い詰めるかを描いている。
結論として、「DNAに頼るな、結局は人海戦術だ」ってところ。
続編ないんだろうか。
サットン警部はもう定年間近って設定だけどぜひ続編が見たい。
警視グレイス
霊能力を信じているらしい警視が主人公。
あまり霊能力自体は出てこない。
アリソン・デュボアもそうだけど、霊能力者を使って捜査したらだめらしいってあたりまえか。
軽く視聴できる。
普通。
標準画質だけど、映像がきれい。
ジェイミー。オリバーのステーキと赤玉ねぎのグレービーを作った。

芽キャベツが売ってなかったのでブロッコリー入りのマッシュポテト。
これでもらいものの和牛肉はおしまい。
グレービーソース、作り方の通りにジャムを入れたら、甘い。
醤油を足すはめに。
そして、和牛肉よりおいしいとろけるような豚レバー。
200円もしなかったのに。
まあ、これはジェイミーのせいじゃない。
きっと欧米人の使っているような肉は固い牛肉に違いない。
和牛肉は塩胡椒であっさり食べた方がいいのだ。
それをグレービーソースなんて添えたものだから、せっかくの牛肉が味わえなかった。
決めた!
今度お金が余りそうになったら自腹で和牛買って塩胡椒で普通に食べることにしよう。
何千円もする牛肉より200円のレバーがおいしかったりするのは悔しい。
コメント