パソコン

パソコン

ハードディスク増設中。

XファイルがまたDlifeで開始したので、ハードディスクを増設することにした。エラーの出ているDドライブを入れ替えて、1個を3TBにすることにした。ただいまバックアップ中(時間がかかる。。。。)
パソコン

opera developer入れてみました。

インターネット閲覧ソフトの広告というのはまことにウザイ。たいていの人が広告の表示阻止のためにadblockやublockを入れていると思うのです。3大ブラウザソフトに隠れがちなopara。そのoperaに標準で広告ブロック機能がついたとのこ...
パソコン

ついに2画面になりました。

IODATAのLCD-MF235XDBRを買ってきました。130cmの天板だとぴったりでした。隣の三菱モニターは22型です。LCD-MF235XDBRは枠の部分が狭いので、大きさ的に並べると同じ大きさなのがいい。こーんなこともできます。右が...
パソコン

ハードディスク診断で 

crystaldiskinfoで時々ハードディスクの様子を見ています。昨日、Dドライブに注意マークが出ているのを発見しました。録画一時保存用に使っているところで、一番大容量ファイルの移動が激しいところです。2年たってないけどあれだけいじめて...
パソコン

デスクトップパソコンをBluetooth対応にしてみる。

夏に向けて、窓を開けていることが多くなると思います。騒音で悩んだ身としては、近所への音漏れは迷惑だから絶対したくない。nw600を使えるようにBluetoothレシーバー買ってきました。BUFFALOのBSBT4D09しか行った量販店に売っ...
パソコン

tmpgenc mpeg smart renderer 4でカットするとtvtestで再生がうまくいかない。

NCIS12が昨日から始まりました。録画のCMカットにtmpgenc mpeg smart renderer 4を使っています。FOXだけうまくいかないときがあったのです。標準画質放送だからではありません。チャンネル銀河、普通にできますから...
パソコン

LogitecのLHR-2BNU3

Centuryのハードディスクケースがたびたび接続不良になって、USBケーブルを買いかえてみたりしたけどだめ。電源ケーブルの接続不良のようです。買ったときからいやだったんですなんか不安定で。Centuryも玄人志向も選びたくないのでLogi...
パソコン

やはり990円ではあかんかったか・・・

この間からパソコンを見ているとき、具体的には動画を見ているとき、画面が一瞬消えるときがありました。パソコン本体ですが、うるさいから隣の部屋に置いてます。パソコンとモニターは3mの長さの990円の無印HDMIケーブルでつないでいるのです。やは...
パソコン

三四郎を入れてみました。

ATOKを買いに行って、ジャストホームが再販されているのを発見。簡易版ですが三四郎と一太郎が入っていました。三四郎もそれなりに使えます。excelとは違った良さがあります。三四郎にしかできないこと、excelにしかできないことの差はあるので...
テレビの感想とか

やっと帰宅。さて録画は?

数日留守にしてました。録画はいくつかしてたんですがチャンネル銀河のニュートリックスだけ0バイト。なんでだろうなー まあ再放送だから気にしないけど。ニュートリックスは海外ドラマなのにチャンネル銀河だけで放送してるドラマです。未解決事件を解決す...