パソコン やはり990円ではあかんかったか・・・ この間からパソコンを見ているとき、具体的には動画を見ているとき、画面が一瞬消えるときがありました。パソコン本体ですが、うるさいから隣の部屋に置いてます。パソコンとモニターは3mの長さの990円の無印HDMIケーブルでつないでいるのです。やは... 2014.06.30 パソコン
パソコン 三四郎を入れてみました。 ATOKを買いに行って、ジャストホームが再販されているのを発見。簡易版ですが三四郎と一太郎が入っていました。三四郎もそれなりに使えます。excelとは違った良さがあります。三四郎にしかできないこと、excelにしかできないことの差はあるので... 2014.06.22 パソコン
テレビの感想とか やっと帰宅。さて録画は? 数日留守にしてました。録画はいくつかしてたんですがチャンネル銀河のニュートリックスだけ0バイト。なんでだろうなー まあ再放送だから気にしないけど。ニュートリックスは海外ドラマなのにチャンネル銀河だけで放送してるドラマです。未解決事件を解決す... 2014.05.26 テレビの感想とかパソコン
パソコン 録画のみにすると0バイトファイルができる なんでだろうなあ。録画のみの設定で0バイトのTSファイルになってしまう。留守の時は視聴しないにしたいのに。今日から出かけて誰も見ないのに視聴ソフトだけが動いてるって想像すると不気味。モニターの電源落としてスピーカーも切って出かけることにする... 2014.05.24 パソコン
パソコン 録画失敗 今日まで休みでした。アパートに帰ってびっくり。パソコンで録画している人は要注意。また設定忘れてた。windows7の最初の電源管理設定は20分でハードディスクが切れるようになってます。それだと録画できません。ハードディスクの電源は切れないよ... 2014.05.09 パソコン
パソコン ほぼ移行完了 VAIOモドキを普通に使えるようにしたのです。入れてないのはexcelくらい。しばらく家計簿はVAIOノートでやることにします。しかしよくぞあの小さなVAIOちゃんががんばって録画からなにまで動いてくれたものです。偉いぞたぶん最後のVAIO... 2014.05.06 パソコン
パソコン ケースファン取付 VAIORXは知っている人は知っていますが、窒息ケースです。最初からファンが付いてない。夏は大変です。スロットに付けられるファンを付けてみました。 2014.05.02 パソコン
パソコン 設定忘れてるよ。 買ってきた拡張カードをVAIOモドキに挿してます。ところがBSが映らない。電源をアンテナに供給するの忘れてました。何回もやっているのに忘れるよねー今日も秋葉原行きたいのに、これでは何時になるやら。 2014.04.29 パソコン
パソコン カードリーダーを5インチベイに 空いている5インチベイに3.5インチカードリーダーを入れてみました。RXケースはフロントが特殊なので、ぎりぎりまでカードリーダーを前に出さないと使いにくい。そうしたらケースと干渉して上のパネルが完全に閉じなくなりました。ちょっと残念だけど仕... 2014.04.27 パソコン
パソコン ハードディスク増設 2TBのハードディスク(western digital)増設しました。ついでにscytheの電源について。RXのケースは小さいので、短い電源にしました。純正電源に比べると小さいのがわかります。上に置いてるのが古い電源。150mmあります。そ... 2014.04.26 パソコン