日曜大工 端材遊び 端材がでると使えそうなものは他のものを塗装するときに一緒に塗っちゃいます。棚にするのにいいかなと思って。SPFの切り落としは塗装やネジ打ち時に下に入れて床が汚れないようにしてます。 2013.10.05 日曜大工
日曜大工 机完成 机完成しました。これは雄鶏社から出版されていた「シンプルな棚づくり」という本から作りました。雄鶏社は倒産しているので、古本ですが買ってしまったのです。作例も作りたいものばかりであまり難しいことも載ってないので初心者向けではありますが最近売っ... 2013.10.04 日曜大工
日曜大工 机塗装中 机を塗装中。和信のチェスナットステインで着色。つや消しニス仕上げ。ニスの2度目が塗れるのは、5時過ぎかな。今回ついでにリサイクルショップで買った食器棚も塗装してます。天板部分にボールペンの書き込みやはげた部分があるので。サンダーで削ってから... 2013.09.29 日曜大工
日曜大工 パソコン机のようなもの制作中 簡単な机制作中です。今回失敗してしまった。めずらしくまじめにネジ穴のダボ処理をやろうと思って、8mmのダボ、買ってきました。木ネジもなくなったので新しく買いました。そうしたらネジの頭8mm以上微妙にある。このあいだまで使ってたネジは8mmで... 2013.09.28 日曜大工
日曜大工 水回りを考える1 便座を取り替えてみました。ニッセンで買いました。ネットの口コミ通りボルトが細かったですが、ホームセンターで、アイテム買ってきました。スポンジです。真ん中に穴が開いているので2枚重ねてボルト穴にぴったり。ばずれない。あと、金属部分に錆び止めス... 2013.09.17 日曜大工
日曜大工 本棚完成 上段はCD、一番下の段は大型本が入るようになってます。可動棚です。これから磨いて塗装です。下に写っているのは引っ越し祝いのマキタのサンダー。もっと安いサンダーあったんですが、「いいの?これでいいの?ほんとにいいの??」買ってくれました。こん... 2013.08.22 日曜大工
日曜大工 トイレットペーパー収納 ロールペーパー、ただ雑然と棚に置いておくだけではだらしなく、買ってきたまんま包装で置いておくのはさらにだらしがないので作りました。図書館で借りた本を参考にしました。本の名前はまたまた忘れました。木取り図だけ残しておいたので、返してしまったの... 2013.06.08 日曜大工
日曜大工 壁掛けフック 紐がかなり残念です。そのへんにあった手芸用の適当な紐なのです。そのうち金古美の鎖か麻紐で吊すことにします。つや消し白のペンキが余っているのです。ディアウォールを追加で2本立てたときに700mLのペンキを買ったら余ってしまったのです。ディアウ... 2013.05.19 日曜大工
日曜大工 蓋あり片づけ収納 以前作った収納の蓋ありのものを制作しました。塗りはステインとニス。蓋部分はつや消し白の水性ペンキ。ふたの裏にはズレ防止の細い木枠が貼りつけてあります。上にものが乗せられるし、ほこりも入らないので便利です。こんどはもっと大きいものを作りたいな... 2013.05.18 日曜大工